原宿– HARAJYUKU –
-
【閉店】go-getter ゴーゲッター
原宿の古着屋go-getterは、1995年3月にオープン。若者に人気のある、アメリカ西海岸のファッションを中心に、おしゃれな洋服が揃う古着ショップである。シーズンごとにテーマを決めて、トータルコーディネイトも可能。また、デザイナーズブランドをT... -
【閉店】少年Junk ジャンク
移転済。本稿の内容は移転前に執筆されたものです。移転後の情報については公式HPなどをご確認ください。 原宿のメインストリート、トンちゃん通りの脇道にある古着屋。メンズを中心に、個性的な古着をメインに扱っている。80年代や90年代が主体だが、最新... -
【確認中】balader バラデ
こちらのお店は営業状況を確認できておりません。利用の際には事前に公式HPなどの情報をお確かめください。(2017.05.29) balader(バラデ)は渋谷区神宮前の古着店で、営業時間は10:00~21:00。小さいながらも個性的な店で、ヒルズ前のディオールを目印... -
【閉店】MESEN メセン
古着という枠や固定概念にとらわれず、自分の「目線」で選べる、新しく自由な古着スタイルを提案するショップ。アメリカ、ヨーロッパの古着が、年代を問わず幅広いラインナップで揃っている。メンズ・レディース両方を取り扱い、ヴィンテージもあるが、80... -
【閉店】LOSTHILLS ロストヒルズ 原宿店
LOSTHILLS(ロストヒルズ)原宿店は、原宿神宮エリアにある、ユーズドを扱うショップである。ハイクオリティな古着アイテムを豊富に扱っていて、品のいいジャケットやシャツなど、男性物がメインのラインナップ。古さと、程よいこなれ感で、「大人の古着フ... -
【閉店】Linco リンコ
原宿の古着エリアである、とんちゃん通りにあるLinco(リンコ)は、リーズナブルな古着を多く揃えるショップ。一点もののTシャツやスウェットなど、アメリカン・ユーズドがメインで、5000円以下のアイテムも豊富。メンズアイテムが多いが、女性でも着用で... -
【閉店】What’z up dude ワッツアップデュード
What’z up dude(ワッツアップデュード)は、70年代から90年代のヴィンテージ品や、カジュアルなメンズ服を多く取り扱っているショップである。「お洒落は足もとから」という言葉があるように、洋服だけではなく靴の品揃えも豊富で、全身コーディネイトす... -
【閉店】LOGBOOK ログブック
原宿で、ユーズドアイテムを探す人にはオススメのショップ。アメリカから買い付けたユーズドアイテムがメインで、メンズ、レディースともに充実している。シャツやスウェット、デニムといった定番アイテムだけではなく、シャツやシューズも豊富に揃ってい... -
【閉店】TOKYO POSTEXCHANGE トーキョーポストエクスチェンジ (旧称:カミカゼ)
店名変更。本稿の内容は店名変更前に執筆されたものです。店名変更後の情報については公式HPなどをご確認ください。 表参道駅から歩いて6分の場所に店舗をかまえる、古着屋「カミカゼ」。20代~60代までの幅広い年代に人気のあるファッションを取り扱って... -
【閉店】it イット
原宿の古着屋、it(イット)は、メンズ中心にヴィンテージ古着を扱うショップ。渋谷駅から徒歩5分、明治神宮前駅から徒歩5分と、アクセスもとても便利。価格も非常にリーズナブルで魅力的な店なので、一度行ってみる価値あり。 おすすめポイント 原宿の古...